一年を通して温暖で過ごしやすい沖縄県は、国内外からの観光客も右肩上がりで、アジアのみならず、世界から日本の玄関口として利用する人も年々増加しています。
また、移住者も増加し、特に震災のあった2011年以降は拠点を沖縄に移すクラフト系の作家も多く、独自のユーモアとセンスが光る作品が数多く流通するようになりました。
その影響もあり、今まで“カフェ巡りの旅”をしてきた女性たちが、近年は沖縄の工芸品や器に興味を持ち始め“クラフト巡りの女子旅”をしたり、グルメ旅やマリンスポーツを目的に沖縄を訪れていた若者たちが、観光の目的として、作家が手がける一点物を探すために沖縄を訪れるようになっているのです。
紅型をはじめ、琉球ガラス、やちむん、アクセサリー、革製品など、作り手の活躍の場が増え、クラフトマーケットは大いに盛り上がっています。
Craft Gateway Okinawaは、様々な人が行き交う「空港」という特別な立地を武器に、新人作家の作品が多くの目に触れるイベントを開催したり、また、既に活躍するプロ作家には、ビジネスマッチングの機会創出や、制作活動を広く発信し価値をさらに高め、世界を相手に活躍できるキッカケ作りを支援します。
協賛、取材依頼、商品コラボ、企画持ち込みなどなど。
お問合せはこちらよりお願いいたします。
※上記企画やプロジェクトについては、現時点で構想中で確定しているものはありません。決まり次第順次発表していきます。